のっちとしんさつ
きょうは11がつ1にち。あめです。
のっちちゃんはかいしゃのげすいどうりょうぶんのこぎってをおかねにしてもらうのとしゃかいほけんりょうのはらいこみににほんぎんこうにいきました。
のっちちゃんのかいしゃからにほんぎんこうまではかなりのじかんがかかるので、くるまにのっていきました。
くるまのなかのらじおでは「しんさつ」についてのはなしがもちあがっています。そういえば、おきゅうりょうのたんとうのおにいさんが、「にほんぎんこうからもらうおかねはみんなあたらしいおかねやおさつなんだよ」といっていたのをおもいだしました。のっちちゃんはひょっとして「あたしもしんさつをみることができるのかな?」とわくわくしていました。
のっちちゃんをのせたくるまはにほんぎんこうにつきました。のっちちゃんはこぎってとほけんりょうののうにゅうこくちしょとふりかえしょをもって、にほんぎんこうにはいっていきました。にほんぎんこうにいくと、のっちちゃんはこぎってとのうにゅうこくちしょとふりかえしょをまどぐちのおねえさんのところにわたします。おねえさんは、のっちちゃんにばんごうふだをわたしました。こぎってをおかねにかえるためです。
ばんごうふだをもらったのっちちゃんは、いすにすわってぽすたーをきょろきょろみています。
ちょうどいいところに「しんさつ」についてのかみがあったので、よんでみました。いろんなことがかいてあります。
のっちちゃんはおぼえきれません。そうこうしているうち、のっちちゃんのかいしゃのなまえがよばれました。
のっちちゃんはすぐさまうけとりのまどぐちにいき、おかねをうけとりました。しんさつです。1まんえんさつ、5せんえんさつ、せんえんさつがみんなそろっています。
かみにかいてあるとおりでした。のっちちゃんはびっくりしました。そしてすぐさまおかねをふうとうにいれて、くるまにもどっていきました。
「ねぇねぇ、うんてんしゅさん。しんさつもらったの」
しんさつをもらったのはいいのですが、そのしんさつをのっちちゃんのものにすることはできません。ぎんこうで、げすいどうだいとしてあずけてこなければいけないのです。ちょっとがっかりしたきもちになったのっちちゃんは、そのおかねをたいせつにたいせつにぎんこうにむかいました。
きょうはぎんこうもこんでいます。たぶん「しんさつ」がほしいひとがおおいからでしょう。のっちちゃんはばんごうふだをうけとるとじどうげんきんしはらいきのほうへむかっておかねをおろしてきました。
「しんさつよ、でろよ。でろ」
でてきたのはよくみたおじさん、のふるいおさつでした。
そして、のっちちゃんがうまれてはじめててにしたしんさつは、ぎんこうのおねえさんのてによって、げすいどうののうにゅうこくちしょといっしょにいなくなってしまいました。
けどね、のっちちゃん。おきゅうりょうのたんとうのおにいさんのことばをおもいだしてごらん。またこんげつにはおきゅうりょうがはいるから、のぐちひでよさんや、ひぐちいちようさん、あたらしいふくざわゆきちさんにもあえるから、がっかりしなくてもいいよ。
The comments to this entry are closed.
Comments
新札は出ましたが、西鉄バスではまだ機械対応はできないし、
レストランでは混乱するわで、いろいろと大変なようです。
3ヵ月はドタバタが続くとか。ああ大変。
Posted by: 芝池俊明 | Nov 03, 2004 03:14 PM